本文
第1部 総会 10:30~11:00
講演 11:10~11:30
「未来に繫ぐ同窓会への思い」
講師 河田 和子 県立広島大学同窓会顧問 広島女子短期大学卒業
学生発表 11:30~12:00
3キャンパスの学生による発表
ー?ー?ー?ー?ー?ー?ー?ー?ー?ー?ー?ー?ー?ー?ー?ー?ー?ー
第2部 懇親会 12:10~14:30
1.実行委員長開会挨拶???清水 真
2.同窓会会長挨拶?????北村 富美子
3.名誉会長挨拶??????太田 克司 様 県立広島大学監査室長(兼)業務評価室長
4.演奏??????????フラウエンコール紫水
5.乾杯??????????上水流 久彦 先生 県立広島大学副学長
6.会食
7.来賓?恩師紹介
8.学生余興????????ハワイ文化研究会 “Punahele”
9.副実行委員長閉会挨拶???住井 陵子?舛本 俊典
議案の承認
理事席
支部長席
「未来に繫ぐ同窓会への思い」と題して、河田和子同窓会顧問に3大学が統合に至るまでの経緯、県立広島大学開学から二十年のあゆみ、同窓会へのこれからへの思いをお話しいただきました。
講演終了後、河田顧問への感謝の思いを込めて、同窓会より感謝状と花束をお贈りしました。
☆広島キャンパス
「バッテリー交換型EVの利活用による社会課題解決に向けた取り組み」
CO₂を排出しない電気自動車(EV)は今後普及が強く期待されています。
本発表では、最新のバッテリー交換型EVを用いた社会基盤を構築しSDGsに貢献することを目的に取り組んでいる私たちの研究をご紹介します。
☆庄原キャンパス
「 NPO法人 名古屋つばめ塾 ~ ひとりでも多くの子どもが望み通りの道を歩めるように ~」
都市と地方の学習環境の違いに着目し、高校時代から関わってきた無料塾を運営しています。
庄原市をはじめ、三次市や府中市など様々な場所で学生たちの選択肢を広げる活動や地域だからこそ出来る活動を行っています。
☆三原キャンパス
「アダプテッドスポーツクラブの活動紹介」
県立広島大学アダプテッドスポーツクラブ(ASC)は、老若男女、障がいの有無を問わず楽しめるスポーツを通じて、地域のつながりを創出しています。
今後さらなる発展を目指し、皆さまの温かいご支援を賜れますと幸いです。
清水 真 実行委員長挨拶
北村 富美子 同窓会会長挨拶
太田 克司 県立広島大学監査室長(兼)業務評価室長挨拶
《県立広島女子大学OG フラウエンコール紫水 による演奏》
「女声合唱のためのヒットメドレー~夢~」
素敵なハーモニーに聴き惚れました
乾杯 上水流 久彦 県立広島大学副学長
司会の 竹本 勢津子さん
《広島キャンパス ハワイ文化研究会Punahele による余興》
みんなで一緒に踊りました
住井 陵子?舛本 俊典 副実行委員長挨拶
第21回総会?懇親会にご出席くださった皆様、ありがとうございました。
次回も、たくさんのご出席をお待ちしております。
今後も、魅力ある同窓会を目指し、心を込めて運営してまいります。
ご支援、ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。